黒壁スクエアでもバタートースト

滋賀県長浜市にある「黒壁スクエア」にや~っと行くことが出来ました!
前回行ったとき(の日記はこちら)から二年もたっちゃった。


「黒壁スクエア」とは厳密に言えばその商店街の一角・エリアのこと。


そのエリアにあるお店は黒を貴重とした建物になっていて、主にその土地の産業の「ガラス製品」で町おこしに大成功したのです。


アクセサリーや食器、インテリアなどガラス製品を売るお店がいくつか立ち並び、
観光地になっているので観光バスが来るとお客さんがどーっと来ます。平日なのに。


ここにどうしても今週日曜までに来たかった!
それはこの「さくらフェア」がやっているから
桜をモチーフにした製品がいろんなお店で特集を組んでディスプレーされています。


なにしろガラス製品が好き☆さくらグッズが好きなので見たくて見たくて!
の~んびり見てご飯も食べて4時間くらい。目の保養になった~♪


そのエリアではおせんべいがたくさん売られています。
焼き立てをほおばりながらお散歩。


ランチ<emoji code="h146" />は二年前には無かったCAFEで。
黒壁スクエアの飲食店としては必ず紹介されそうな、ズバ抜けて今どきっぽいCAFEです。
この豆腐ハンバーグ丼もお店の代表メニュー。おいしかったわ~、ほんとおいしかった。


名古屋にもよくあるいわゆる「CAFEめし」でした。
品数は多くないのに惹かれるメニューばかりで選ぶのに時間がかかっちゃいました。
でもここでもちゃんと食べちゃった、バタートースト。
ふんわり少~し甘めの耳までやわらかめの食パンで、マーガリンもトゲのない味で
全体的にやさし~い味でした。
JR長浜駅からあるいて5分くらいです。
駅の反対側の琵琶湖沿いの、長浜城のある豊公園は日本の桜名所100選に選ばれているところ。
でも名古屋と違ってまだこのあたりは4~5分咲きのようだったので、時間も無かったことだし寄らずに帰ってきてしまいました。
元記事はこちら
以上、梶田香織のバタートーストレポートでした!

スポンサーサイト