fc2ブログ

オープンしたて ル・カフェアンドール


西区浄心に2007年秋にオープンしたばかりのル・カフェアンドールです。

このトースト、あまり記憶がないんです^^;
以前、御器所のCAZANも行ってトーストを食べたことがありますが、
やっぱりそのときの印象を思い出そうとしても思い出せず。。。

そしてその後も、喫茶店に行きたいけどどこに行く~?ってなっても
「あそこのトーストなら食べに行こうか」と候補にはあがってこない。。。

決しておいしくなかったという記憶はないのですが。。。


カンペキなCAFEなので、ランチタイムに行ってもサンドイッチが数種類とトーストがあるのみ。あとはスウィーツです。
なのでランチタイムはかなりすいていますがそれが過ぎたらめちゃ混み!たちまち満席です。



駐車場がだだっ広い!すっごいです。40台くらいとめられたかしら。
雰囲気もステキだから大人数でゆっくりおしゃべりしたいね、っていうときにピッッッタリ!!です!!


以上、梶田香織のバタートーストレポートでした!
ブログランキング←バタートーストや喫茶店好きな方はポチっと押して応援していただけると嬉しいです♪
スポンサーサイト



名古屋らしい喫茶店のバタートースト


日記には書いていませんが、書いていないだけでかなりの頻度で喫茶店でバタートーストを食べています^^

ここは瑞穂区のお店。小さな頃父と通った思い出の喫茶店です。
ずっと行っていませんでしたが、最近またここに母や姉と行くようになりました。
そういえばバタートーストにこだわりだしてからここでは食べたことがなかったかもと注文。

ジャ~ン!!
こんなにたくさん。5枚スライスくらいのが2枚。
意外に?って言ったら失礼ですが、おいしいんです。
角食パンの場合、パンが良くなかったり焼き方が上手じゃないと結構固めになっておいしくなくなりがちなのです。
でもおいしい

マーガリンだと思いますがけっこうバターに近い味で、塩味がこの食パンにはピッタリ!
しかもていね~いに塗られていてすばらしいっ!
071211zuzu3.jpg
バタートーストをないがしろにしていない気持ちが伝わってくるんですわよ~<emoji code="h266" />うふっ。

これで300円です。安い!
ハーフだと1枚だけで150円です。素敵♪

ちなみにこの喫茶店のも~っとすばらしいところ。
コーヒーがおいしいこと以外に大事なことが一つ。それは・・・
071211zuzu1.jpg
一緒についてくるピーナッツが"皮付き"なのだぁ~

いまどき珍しくなりましたよね~。
これがおいしいし、なんといっても高級感を感じるんですよね

わかりますわかります?この感覚。
わっかる方にはわかるはずですよね~、この喫茶店好きな名古屋人的感覚☆


元記事はこちら


以上、梶田香織のバタートーストレポートでした!
ブログランキング←バタートーストや喫茶店好きな方はポチっと押して応援していただけると嬉しいです♪

古い喫茶店のバタートースト


喫茶店に入るのにも、
なんか昔ながらの古い感じの喫茶店に行きたいよね、
っていう気分になることありませんか?

この日はちょうどそんな気分にピッタリのお店を通りがかりで見つけて入りました。

中に入ると思ったとおり。だって
071214kissa3.jpg
カルピスコーラがあるんだもの~。
飲みはしませんでしたがカルピスコーラがあるお店っていったら、
「ザ・昔からの喫茶店!」って感じですよね!

そこではまたバタートースト!♪
071214kissa1.jpg
長っ!
味は普通な感じにおいしかったです。
というのは「特にとりたてておいすぃ~ってわけじゃないけど、もう一回来ても注文するおいしさよ♪」っていうことです。
値段はいくらだったか忘れちゃった^^; 350円くらいだったような。

コーヒーを注文してついてきたのは「ミレーフライ」っぽいものでした。
わぁ~懐かしい!

やっぱり昔から続いていそ~な喫茶店は今でもおもしろい!
あ、でもここはですね~
コーヒーにうるさい姉は、もう絶対来ない、って言っていました・・・
ハハハ、ハハハハハ^^;


喫茶店に入るのにも、
なんか昔ながらの古い感じの喫茶店に行きたいよね、
っていう気分になることありませんか?

この日はちょうどそんな気分にピッタリのお店を通りがかりで見つけて入りました。

中に入ると思ったとおり。だって
071214kissa3.jpg
カルピスコーラがあるんだもの~。
飲みはしませんでしたがカルピスコーラがあるお店っていったら、
「ザ・昔からの喫茶店!」って感じですよね<emoji code="h068" />

そこではまたバタートースト!<emoji code="h068" />
071214kissa1.jpg
長っ!
味は普通な感じにおいしかったです。
というのは「特にとりたてておいすぃ~ってわけじゃないけど、もう一回来ても注文するおいしさよ♪」っていうことです。
値段はいくらだったか忘れちゃった<emoji code="h264" /> 350円くらいだったような。

コーヒーを注文してついてきたのは「ミレーフライ」っぽいものでした。
わぁ~懐かしい!

やっぱり昔から続いていそ~な喫茶店は今でもおもしろい<emoji code="h414" />
あ、でもここはですね~
コーヒーにうるさい姉は、もう絶対来ない、って言っていました・・・
ハハハ、ハハハハハ^^;


喫茶店に入るのにも、
なんか昔ながらの古い感じの喫茶店に行きたいよね、
っていう気分になることありませんか?

この日はちょうどそんな気分にピッタリのお店を通りがかりで見つけて入りました。

中に入ると思ったとおり。だって
071214kissa3.jpg
カルピスコーラがあるんだもの~。
飲みはしませんでしたがカルピスコーラがあるお店っていったら、
「ザ・昔からの喫茶店!」って感じですよね<emoji code="h068" />

そこではまたバタートースト!<emoji code="h068" />
071214kissa1.jpg
長っ!
味は普通な感じにおいしかったです。
というのは「特にとりたてておいすぃ~ってわけじゃないけど、もう一回来ても注文するおいしさよ♪」っていうことです。
値段はいくらだったか忘れちゃった<emoji code="h264" /> 350円くらいだったような。

コーヒーを注文してついてきたのは「ミレーフライ」っぽいものでした。
わぁ~懐かしい!

やっぱり昔から続いていそ~な喫茶店は今でもおもしろい<emoji code="h414" />
あ、でもここはですね~
コーヒーにうるさい姉は、もう絶対来ない、って言っていました・・・
ハハハ、ハハハハハ^^;


元記事はこちら

以上、梶田香織のバタートーストレポートでした!
ブログランキング←バタートーストや喫茶店好きな方はポチっと押して応援していただけると嬉しいです♪

また支留比亜


この日のマーガリンの量はまたすごいな^^ 過去最高です^^
塗った人、なんか機嫌でも悪かったの?やけくそで塗っちゃった?って感じで^^

こんだけ食べたら病気になりそうですよね^^
さすがに固まってるマーガリンはコーヒースプーンで取り除いて食べました!!

でも何度食べてもおいし~。


ここは他のサンドイッチ類もみ~んなおいしくってしかもハーフで注文できるので200円ちょっとでボリュームのあるサンドイッチが食べられます。

これはツナトーストサンドのハーフ。つまり半人前。
言うまでもなく絶品です。この具の量ですしね!


以上、梶田香織のバタートーストレポートでした!
ブログランキング←バタートーストや喫茶店好きな方はポチっと押して応援していただけると嬉しいです♪
プロフィール

日本でただ一人!?のバタートースト評論家・梶田香織

Author:日本でただ一人!?のバタートースト評論家・梶田香織
日本で唯一!?のバタートースト評論家。

バタートースト食べ歩き暦30年以上。栄養士の資格を持ち、敷島製パン本社開発部にてパン・菓子等の開発業務を担当するなど、バタートーストを専門的にも語ることのできる、非常に稀なバタートースト評論家。
詳細:バタートースト評論家サイト「バタートーストコレクション」

本業はテレビ番組・CM・企業PR動画等のナレーションをする「七色の声のナレーター」。名古屋の主要放送局すべてに声の出演経験を持つ。
子どもプレゼン大会を主催するほか、『声戦略トレーナー』として企業研修等も全国展開中。
詳細:オフィシャルホームページ「プレゼンジャパン」

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR