fc2ブログ

映画「トースト」

タイトルが気になって借りてみましたが。
s_IMG_6682.jpg

おいしそうな映画かと思ったら全然違っていてビックリ。
s_IMG_6885.jpg

でも、海外の食卓で普通に食べられているトーストを見ることができたのは良かったです。

洋画を見ていても意外とトーストを食べるシーンは無いんですよね。
スポンサーサイト



大型量販スーパーの中の喫茶店で出会うバタートースト

大型スーパーの中にある喫茶店って、けっこう地味なイメージが多いのですが、ここは違う。。。
IMG_5083.png
むか~しここでバタートーストを食べてびっくりしたことがあり、
久しぶりに行ったので見に行ってみたらやっぱり店構えからして入りたくなる看板やPOPがたくさん!
IMG_5081.png

IMG_5085.png
そして入って注文したバタートーストは
IMG_5113.png
やはり印象に残っていただけありました。
普通こういうテナント喫茶店では絶対と言ってよいほど出会わないちゃんとした?バタートースト!(笑)
だいたい値段も480円と、(言葉が悪くてゴメンナサイ)普通の喫茶店なのになんと挑戦的なんでしょう!(笑)
でもその分、「どうだぁ~!」って感じのバタートーストですよね^^
IMG_5097.png

IMG_5103.png

他にも食べたくなるメニューがたくさん!
やっぱり食べ物屋さんって、こうして
"入る前からワクワク"
"メニュー見てワクワク"
"運ばれてきて「わぁ~」"
が大事だと思うな♪

IMG_5089.png

IMG_5093.png

でも、他のメニューには力を入れても、バタートーストに「わぁ~っ!」を求めてどう提供しようかと考える店主の方はたぶん、ほとんどいないでしょうね。。。
私なら絶対そうするのに。

そしたらバタートーストの値段もちょっとUPできたり、注文数も増やせるはずなのにな~。

郊外の昔ながらの喫茶店でバタートーストを注文すると

こんなふうにサービス満点で出される場合もよくあります。
IMG_5213s.png

IMG_5219s.png
普通の6枚切りの食パンを2枚。


この6枚切りの食パンを

ただ焼くのではなく、
ただなんとなくマーガリンをえらぶのではなく、
ただマーガリンを塗るだけではなく、
ただかっとするだけでなく、
ただお皿を選ぶだけでなく、
ただお皿に載せるだけでなく、

それぞれのコツやポイントなどを、心を込めてちょっと気をつけて手掛けるだけで
う~んとおいしいとーすとになるんだけどな♪


それに気づいてないお店が本当に多すぎてもったいない。


世の中のかわいそうなほどないがしろにされているバタートーストを生まれ変わらせてあげたい!!


ちなみにこのお店は通りがかりのお店でしたが、
けっこう味は良かったので
もうあとちょっと、
こーして、あーして、あんなふうにしてこんなふうにして・・・
いろいろと手を加えてあげるといいな~
と思いました♪

金ピカのバタートースト

ひさしぶりにいきました、いりなかの「ランチア」
昔からドリンクを注文するとバタートーストがついてくる、という大好きなお店でした!
そしてトーストもおいしくて。

s_IMG_7194.jpg
当時、6枚スライスくらいの食パンでしたが
3cmくらいの食パン半分に変わっていました。

焼き色が全然ついていない焼き方なのになぜかおいしい。
そしてなんといっても焼き色がつかない食パンにマーガリンの黄色がゴールドに輝いているのが素晴らしい!!!
s_IMG_7198.jpg

他のメニューも相変わらずおいしそうでした。
今度はバタートーストとランチアならではのおいしいサラダ!
というゴールデンコンビ食べよ~っと。
s_IMG_7192.jpg

s_IMG_7200.jpg

仕事先の食堂のバタートーストがすばらしい♪

かなり素敵です♪
s_IMG_7184.jpg


s_IMG_7190.jpg

これで110円だもの。いいな~。

殿堂入りのお店に似たバタートースト




来店される方は甘味処だけあって、そして和食ランチも人気で
年代の高めの方も多いお店です。

s_IMG_6575.jpg

おぉ~!殿堂入りのシルビア日比野店に似てます~!!!

s_IMG_6579.jpg

マーガリンたっぷり!
s_IMG_6591.jpg
厚みもすごい~
s_IMG_6587.jpg

なぜかあんこをあわせたくなる味です。さすが♪

瑞穂区珈琲屋さん 相変わらず、ふんわりじゅわ~!

動画は↓
(本業のしゃべり、と器用貧乏なのを活かし、
全てiphone一台でのザックリ一人制作を最近楽しんでいます)




s_IMG_7321.jpg
s_IMG_7343.jpg

瑞穂区堀田の商店街にある、「珈琲屋」さん。
地元に愛されて続けているお店、という雰囲気。

久しぶりに行きましたが、おじさん、というよりはおじいちゃん、
という感じのマスタが元気でいらっしゃいました。

ここのトーストはランキング2位かな~。
安くてボリュームあって、ジュワ~っとします。

パンも山型食パンのふんわり感もあり、おいしい。
焼き色も丁寧だしマーガリンのぬり方もッド~ンと(笑)でも丁寧です。
以前と変わってない!良かった♪嬉しい♪


お値段は。。。いくらだったかな、たしか安かったのですが^^;

ここはコーヒーにもちょっぴりこだわっているので
メニューを見てからコーヒーを頼むのがオススメ。

名古屋最高峰ホテルのバタートースト ウェスティンナゴヤキャッスル

こんにちは。トースト総合研究所所長・バタートースト評論家の梶田香織です。

名古屋の高級ホテルのバタートースト食べ比べ。
今回は、名古屋の老舗、最高峰のホテル、ウェスティンナゴヤキャッスルさんです。



【雰囲気】
s_IMG_6667.jpg
名古屋城のお堀の横にあり、もちろん中から名古屋城も眺められるシチュエーション。

【トースト】
s_IMG_6645.jpg
ホテルらしくナフキンで覆われて運ばれ、

目の前でオープンしてサービスされたトーストは

ちょっと硬そうなミミの顔をした、5枚スライスくらいの厚さの食パン2枚。ボリュームありますね~
s_IMG_6643.jpg

s_IMG_6649.jpg

s_IMG_6659.jpg

さて、少~しだけ焼き色の濃い食パンにバターを塗ろうとすると・・・

嬉しいかなカンッペキにバターです。カッチンコッチン^^; 溶けません。。。

強引にぬってこんな感じ。
s_IMG_6661.jpg
そして食べると。。。ギシッギシッ。

おお~。これは、昔ながらの、ザ・食パン!という感じのパンです。
ミミはしっかり、生地も密度濃くギュッと詰まった感じ。

よ~くよ~く噛んでいくうちに、ジワッジワッとおいしさが染み出てきます。
塩味のきいたバターの味も相まったおいしさが味わえます。
が、口の中がパサパサ~、あごもちょっと疲れたり。。。


ふむ。
ただし、珈琲がめっちゃめっちゃおいしいです!!!
濃いめの味と香りのバランス良い後味がステキ~いついつまでも楽しめる後味~。

トースト、お客様にアンケートとってみたらいかがでしょ~ウェスティンナゴヤキャッスル様~。



東京の新旧御三家高級ホテル6軒をリサーチ
こちらの記事もぜひご覧くださいね!
【TABIZINE ~人生に旅心を~】
「巷では食パンが大ブーム!高級ホテルの「トースト」を正直にランキング」

高級ホテルのバタートースト 名古屋マリオットアソシアホテル

こんにちは。トースト総合研究所所長・バタートースト評論家の梶田香織です。

名古屋の高級ホテルのバタートースト食べ比べ。
今回のご紹介は、名古屋マリオットアソシアホテルです。

【雰囲気】
s_IMG_6245.jpg
名古屋駅にありコンコース直結のホテル。
s_IMG_6270.jpg
この1階のCAFEラウンジは、なんだかビルのはしっこに追いやられたような感じのするところにあるのがちょっと残念。
でも中の雰囲気はゆったりしていてとっても落ち着けます。
CAFEタイムは満員で入れない、というのも納得です。

s_IMG_6266.jpg
名古屋のホテルでは珍しく「名古屋モーニング」とホームページにも謳ってあります。
(有名ホテルではこことキャッスルプラザさんだけかしら。)
普通はモーニングバイキングの中に小倉あんもあります~ということで名古屋らしさをアピールしてある程度なので。

【トースト】
s_IMG_6278.jpg
きっれ~い!
s_IMG_6284.jpg
なんときれいなトーストの焼き色!
s_IMG_6286.jpg
厚みもおいしそうな厚み。
看板の写真に全く偽りなし、といったすばらしいトーストの出来具合♪

s_IMG_6288.jpg
ザンネンだな~。
こんなにきれいに焼けているならバターをぬって出したら
もっと表面がキラキラ輝いて焼き色の美しさが引き立つのに!
s_IMG_6290.jpg
運ばれてきたときにはもうバターを吸い込む熱は残っていないので、
バターとパン生地が融合するおいしさは味わえません。見た目もあまり変わらないでしょう?

s_IMG_6272.jpg

パン生地はサックリふわふわ。
これだけ見た目や食感がすばらしいだけに。。。
もう少し質の良い食パンだったらさらにステキですのに~。

ジャムをつけてジャムの味でいただくのであれば良いかも。
このバターとはあまり味が合ってない気がしてもったいない感じです。


マリオットアソシアさま、これだけトーストをきれいに焼く技をお持ちでしたら、
パンの選び方を工夫されるともっとも~っとおいしくなりますわよ~!!




東京の新旧御三家高級ホテル6軒をリサーチ
こちらの記事もぜひご覧くださいね!
【TABIZINE ~人生に旅心を~】
「巷では食パンが大ブーム!高級ホテルの「トースト」を正直にランキング」

名古屋の高級ホテルのバタートースト食べ比べ

こんにちは。トースト総合研究所所長・バタートースト評論家の梶田香織です。

名古屋の高級ホテルのバタートーストリサーチ!

今回のご紹介は中区にある東急ホテルさん

動画はこちら!
(本業のしゃべり、と器用貧乏なのを活かし、
全てiphone一台でのザックリ一人制作を最近楽しんでいます)



【雰囲気】
s_IMG_6188.jpg

s_IMG_6178.jpg

s_IMG_6225.jpg
東京のバタートーストめぐり中のホテルも含め、
最も最も最も最も紳士的な、ザ・ホテルマンというあたたかみのある接し方をしていただき、
ほっとするような、ゆ~ったりするような、
心からくつろげました

【トースト】
s_IMG_6198.jpg
出てき方が素敵です。特別感があり、おいしそうに見える提供のされ方。
s_IMG_6202.jpg
おっとザンネン、表裏ひっくり返した方が良いのでは・・・
山型の上部のミミの分がたくさん見える=小さく、堅く見えるので、
上部の茶色い部分があまり見えない方の面を表にした方が良いのではないでしょうか、
東急ホテル様~。

s_IMG_6212.jpg
厚みがあるのもちょっとリッチ感を味わえます。
s_IMG_6206.jpg
おいっしいっ!意地が美味しいです!
とってもやわらかくて、少し生地に味がします。

ふつう私は味のある食パンはあまり好みではありませんが、
この食パンはそれほど前面にですぎておらず、
ある意味、ホテルでいただく食パン、としたらこれくらい味のあるリッチなタイプもホテルっぽくて良いのではないかと思います。
s_IMG_6204.jpg
ただし、ザンネン!
生地がおいしい味がするだけに、あとからつけるポーションバターの味とケンカします。
こちらのバター、もう少しおいしい、といいますか食パン生地に合っていると良いですのに。。。
s_IMG_6223.jpg
でもトータル的には大満足!
とくにトーストにはほんの少しだけお塩を振らせていただきましたら私好みの味になりまして。

すばらしいぃ~~~!!!

東京の超高級6ホテルを合わせた中でも、
そして、このあと行った名古屋の高級ホテル全て合わせても、
ダントツッッ!のステキなトーストでした。

だって、ほら、食べ終わった後に見えるナプキンのおり方までステキで食べ終わったさみしい感じがなく余韻が楽しめます。
(食べ散らかっちゃった後のお写真でごめんなさい(><))

ひゃ~、
東急ホテル名古屋さま。感動的でした。
バタートースト評論家として、大ファンになりました!


東京の新旧御三家高級ホテル6軒をリサーチ
こちらの記事もぜひご覧くださいね!
【TABIZINE ~人生に旅心を~】
「巷では食パンが大ブーム!高級ホテルの「トースト」を正直にランキング」
プロフィール

日本でただ一人!?のバタートースト評論家・梶田香織

Author:日本でただ一人!?のバタートースト評論家・梶田香織
日本で唯一!?のバタートースト評論家。

バタートースト食べ歩き暦30年以上。栄養士の資格を持ち、敷島製パン本社開発部にてパン・菓子等の開発業務を担当するなど、バタートーストを専門的にも語ることのできる、非常に稀なバタートースト評論家。
詳細:バタートースト評論家サイト「バタートーストコレクション」

本業はテレビ番組・CM・企業PR動画等のナレーションをする「七色の声のナレーター」。名古屋の主要放送局すべてに声の出演経験を持つ。
子どもプレゼン大会を主催するほか、『声戦略トレーナー』として企業研修等も全国展開中。
詳細:オフィシャルホームページ「プレゼンジャパン」

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR