名古屋駅のホテルの「名駅モーニング」
こんにちは。トースト総合研究所所長・バタートースト評論家の梶田香織です。

名古屋駅にあるホテル、キャッスルプラザさんのモーニングは超お得です!ホテルなのに!!!

あんこと生クリームもついています。良い焼き色~。

ただ、裏が・・・ん~、残念! でも満足感とっても高いです!

ただし。ぜひホテルの方にアドバイスさせていただきたいことが・・・
陶器のお皿に載せるのであれば、紙ナプキン等敷いていただいたほうが良いかも。
この、焼けてなくてただでさえふわふわなパン生地の裏。
熱でお皿とパンの間に水滴がつきます。
よって、ちょっとゆっくり食べているとパンの裏は、
しなな~しなな~しなしなな~(山本リンダさんのウララ~ウララ~・・・♪な感じでお読みください(笑))
となります。
ホントは、籠もりのほうが良いかも。ですね。
ぜひお伝えさせていただきたいのですが。。。

東海道新幹線名古屋駅から徒歩3~4分のところにあるホテルです。
ホテル内のカフェなので、ゆったりできるのも素敵です!

名古屋駅にあるホテル、キャッスルプラザさんのモーニングは超お得です!ホテルなのに!!!

あんこと生クリームもついています。良い焼き色~。

ただ、裏が・・・ん~、残念! でも満足感とっても高いです!

ただし。ぜひホテルの方にアドバイスさせていただきたいことが・・・
陶器のお皿に載せるのであれば、紙ナプキン等敷いていただいたほうが良いかも。
この、焼けてなくてただでさえふわふわなパン生地の裏。
熱でお皿とパンの間に水滴がつきます。
よって、ちょっとゆっくり食べているとパンの裏は、
しなな~しなな~しなしなな~(山本リンダさんのウララ~ウララ~・・・♪な感じでお読みください(笑))
となります。
ホントは、籠もりのほうが良いかも。ですね。
ぜひお伝えさせていただきたいのですが。。。

東海道新幹線名古屋駅から徒歩3~4分のところにあるホテルです。
ホテル内のカフェなので、ゆったりできるのも素敵です!
コメダのバタートースト 厚切りと薄切り
こんにちは。トースト総合研究所所長・バタートースト評論家の梶田香織です。
最近私の周りの人が、バタートーストになんてまったく興味なかったのに
なぜか注文するようになっちゃった方がけっこういます(笑)
コメダに入り、私がトーストの厚切りを頼むと


なぜか一緒に行った人は対抗するように薄切りを注文しました。
え、トースト頼むの?と、今までに無い光景にビックリ。


というわけで、コメダの厚切りと薄切り比較チャ~ンスっ!となったのでした。
でもそんなことはいいので、
カゴにパンが直接触れるのは、食べ物を提供するお店としては意識が低すぎます。
カゴは手で持つところ。このカゴ、いつ洗っていますか?


そういう細かいところまで心配りができているお店は
ちゃんとカゴとパンの間に紙ナプキンを敷いてだしてくれます。
そして、そういったたかがトーストごときにまで細やかな心配りをしているお店は、
他のあらゆるところにも、たとえばお店が小ぎれいとか、店員さんの接客が丁寧など、細やかに気配りがされています。
バタートーストだって、絶対と言ってよいほど喫茶店にある、そのお店に提供されているメニューであり、
モーニングサービスじゃない以上、お客様はお金を払っていただくメニューです。
コーヒーと同じくらいの値段なんだからコーヒーと同じくらい気配りされて良いはずなのに。
かわいそう、バタートースト・・・。
それにしても。。。シロノワールグミって何かしら(笑)

最近私の周りの人が、バタートーストになんてまったく興味なかったのに
なぜか注文するようになっちゃった方がけっこういます(笑)
コメダに入り、私がトーストの厚切りを頼むと


なぜか一緒に行った人は対抗するように薄切りを注文しました。
え、トースト頼むの?と、今までに無い光景にビックリ。


というわけで、コメダの厚切りと薄切り比較チャ~ンスっ!となったのでした。
でもそんなことはいいので、
カゴにパンが直接触れるのは、食べ物を提供するお店としては意識が低すぎます。
カゴは手で持つところ。このカゴ、いつ洗っていますか?


そういう細かいところまで心配りができているお店は
ちゃんとカゴとパンの間に紙ナプキンを敷いてだしてくれます。
そして、そういったたかがトーストごときにまで細やかな心配りをしているお店は、
他のあらゆるところにも、たとえばお店が小ぎれいとか、店員さんの接客が丁寧など、細やかに気配りがされています。
バタートーストだって、絶対と言ってよいほど喫茶店にある、そのお店に提供されているメニューであり、
モーニングサービスじゃない以上、お客様はお金を払っていただくメニューです。
コーヒーと同じくらいの値段なんだからコーヒーと同じくらい気配りされて良いはずなのに。
かわいそう、バタートースト・・・。
それにしても。。。シロノワールグミって何かしら(笑)

バタートースト食べ比べイベント 第2弾

前回はベーカリーショップで、ベーカリーショップの焼き立て食パンや
フォションのパンドミーなど有名食パン、そして話題の食パン等をラインナップ。
パン会社社長さんのお話もお聞きしつつ、行いましたが、
今回はコンビニ食パンに絞ってみました。

生はまず小さめにカット。
小さすぎない?とちょtっと思うのですが、
トーストしたものを食べるため、全て食べ終わった後の量がすごいことになってしまうので^^

今回、参加された方が全員男性、というのがおもしろかったです。
中には、既にほとんどのコンビニ食パンは食べ比べたとおっしゃる方も。
意外と男性も、バタートーストの話をすると、いろんなお話やこだわりを持っている方、たくさんいらっしゃるんですよ。
参加してくださった方の感想の一部をご紹介いたします~。
【Q.参加してみて発見できたことや良かったことは?】
・多くの食パンを食べ比べ出来た事
・味の違いを実感できた
(男性 30代)
・コンビニ食パンの実力にビックリりました!
・うちカフェ(ローソン)がおいしくてファンになりました。
・バターをどこで塗るかで味が違うのが興味深いです。
(女性 30代)
・なかなか何種類もの食パンを同時に生、焼き、バター付け、と食べ比べ出来ないのでそれが出来て良かった。
(男性 60代)
・パンメーカー、コンビニによってこだわりが各々違うこと。
(男性 50代)
【Q.その他】
・とてもおいしかったです!そしてパンがもっと好きになりました。
(女性 30代)
・ローソンのパンが美味しかった
(男性 30代)
【Q.食パンは何枚スライスがお好きですか?】
・6枚スライス (男性 30代)
・6枚スライス (女性 30代)
・5枚スライス (男性 60代)
・4枚スライス。厚切り大好きです。(男性 50代)
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
東京八重洲で、名古屋顔負けの喫茶店発見!

ひぇ~!!東京の八重洲地下街でビックリトーストに遭遇。
マーガリンとジャムがついてきたのに、なんとさらにあんこがついてきた!
名古屋人の私もビックリ

いやいや驚いたのはパンの厚み・・・

おもしろいから立ててみました!

こっちも立ててみました!

さすがにすご~いボリュームでした、だって半斤ですものね。
でもぺろりといただきましたが、周りの人が
「え、あの人あれ食べるの?」「わ、全部食べた!」って思っていそうでかなり恥ずかしい・・・
そしてあと一口で完食!と言う時にもう一品何か出てきた!と思ったら
コーヒーゼリー!!!
頼んでないですが^^;
すごい。。。名古屋でもトースト頼んでこのボリュームとこの盛りだくさんのおまけはありません。
モーニングはサービス合戦に名ているからもっとつくお店もありますが。
ひゃ~びっくりした!
バタートースト食べ比べイベント 第1弾
愛知県春日井市にあるベーカリーショップ「モンシェル」さんで、
トースト食べ比べ会を開かせていただきました!

モンシェルさんの食パンのみならず、超有名なフォションのパンドミー、
話題のコンビニ食パンなどズラリ!

バター類もいろいろ。あの、お高~いエシレバターも!
(ちなみに、写真の中の緑色の小さいのがそう。ヨーグルト1カップよりもさらに小さいこの大きさで約500円。)

モンシェルの社本社長が、それぞれのパンの製法の違いや、味の違い、昔ながらのパンの歴史など、
おもしろかったり貴重だったりの、パンに関する様々なお話をたくさんしてくださいました!

こちらは準備万端時点の私。
自宅からトースターを持ち込み無事設置し、パンを目の前に幸せ気分~♪

起業家イベントN-1グランプリのスタッフ仲間の方が、こんなサインも作ってきてくださいました!
ありがとうございます~!!
食べているシーンの写真は、食べることに夢中ですっかり撮影するのを忘れてしまっていました^^
参加してくださった皆さんの感想の一部をご紹介いたします~。
(みなさんありがとうございました!楽しかったですね♪♪)
【Q.参加してみて発見したことや良かったことは?】
・食パン、バタートーストの奥の深さがわかり良かった。
・パンができるまでの工程の大変さがただものではなくそれがわかっただけでも収穫
(女性)
・みんなでワイワイ食べながら、社本社長や梶田さんのお話を聞きながら、パンを食べながら、楽しい時間を過ごすことができました。
・食パンって老若男女で楽しめるものなんだと思いました。
(男性 30代)
・人と集まって食べる昼間のイベントがなかなか無いのでとても良かった。
・いろいろ食べ比べていくと、その特色がわかり勉強になった。
・焼く前と後で、”こんなに味がかわるんだ”ということに改めて感じた。
(女性 33代)
・生と焼いたときの味の違いはびっくりでした。
・パンによって甘かったり塩味だったり、それに合うバターも選ぶことで、リッチに楽しめることが良かったです。
(女性 50代)
・たくさんのパンを食べ比べ出来て、自分の味覚の好みが再発見できました。
・私はハードパンが大好きでーす(^o^)!!
・パンの歴史や製法も聞けて、パンの奥の深―いところのほんの入り口を感じられて嬉しかったです。
(女性 40代)
・トースターがほしくなった。
(男性 30代)
・欧米人と日本人のパンの好みの違い。
・モーニング文化やパンの歴史などのうんちく。
・何種類かを食べ比べできるのは楽しかった。
(女性 30代)
・自分の好みがわかって楽しかったです。
(女性 30代)
・食パンのタイプによって食感がいろいろ楽しめるので、食パンの深さをさらに知りました。
・2度ぬりはとてもおいしいです。
・ミミまでサクサクになるタイプが私は好きです。
・このような会は、いろいろパンの話が効けて良かったと思います。
(女性 40代)
・自分には違いがわからなかった・・・。(春日井店/勝川店)
・パンについてのウンチクが効けて面白かったです。
(男性)
【Q.その他】
・何気なく食べていたけれど、パンの粉一つ工程一つで変化し、種類も沢山あり味も沢山あってなんだか沢山の発見ができ感動でした。
(女性)
・パンはシンプルだけd、おいしいもの、楽しいものだと感じました。
(男性 30代
・紅茶かコーヒーなど持参すれば良かった
(女性 30代)
・トーストの楽しみ方を知ったので、家でも試してみます!
(女性 50代)
・たくさんの方(かた)が集まって、食べ比べは本当に楽しいです!みなさんの味覚の違いや、好みの違いを伺っているのは人を認め合うような感覚で楽しかったです。
(女性 40代)
・いろいろ食べ比べて良かった。
(男性 30代)
・とても楽しかったのでまたぜひやってほしい。
(女性 30代)
・パン屋さんのパンを食べ比べてとても良かったです。
・パンだけではなく、バターがあって、もうれしいです。
(女性 30代)
・二度ぬりはキケンだと思う♪
(男性)
・また機会があれば参加したいです。
(女性 40代)
【Q.好きな食パンの厚さは?】
・4枚スライスの厚さくらい (女性)
・6枚スライス (男性 30代)
・4枚スライス (女性 30代)
・6枚スライス (女性 50代)
・4~5枚スライス。ちょい厚め、または、すごく薄いサンドイッチ用も好きです。(女性 40代)
・4枚スライス (男性 30代)
・5枚スライス (女性 30代)
・4枚スライスが好みですが、子どもの食べる量で6枚8枚を買っています。(女性 30代)
・5枚スライス (男性)
・4~5枚スライス (女性 40代)
以上です!なんだか、楽しんでいただけたようで、良かったです。
トースト食べ比べ会を開かせていただきました!

モンシェルさんの食パンのみならず、超有名なフォションのパンドミー、
話題のコンビニ食パンなどズラリ!

バター類もいろいろ。あの、お高~いエシレバターも!
(ちなみに、写真の中の緑色の小さいのがそう。ヨーグルト1カップよりもさらに小さいこの大きさで約500円。)

モンシェルの社本社長が、それぞれのパンの製法の違いや、味の違い、昔ながらのパンの歴史など、
おもしろかったり貴重だったりの、パンに関する様々なお話をたくさんしてくださいました!

こちらは準備万端時点の私。
自宅からトースターを持ち込み無事設置し、パンを目の前に幸せ気分~♪

起業家イベントN-1グランプリのスタッフ仲間の方が、こんなサインも作ってきてくださいました!
ありがとうございます~!!
食べているシーンの写真は、食べることに夢中ですっかり撮影するのを忘れてしまっていました^^
参加してくださった皆さんの感想の一部をご紹介いたします~。
(みなさんありがとうございました!楽しかったですね♪♪)
【Q.参加してみて発見したことや良かったことは?】
・食パン、バタートーストの奥の深さがわかり良かった。
・パンができるまでの工程の大変さがただものではなくそれがわかっただけでも収穫
(女性)
・みんなでワイワイ食べながら、社本社長や梶田さんのお話を聞きながら、パンを食べながら、楽しい時間を過ごすことができました。
・食パンって老若男女で楽しめるものなんだと思いました。
(男性 30代)
・人と集まって食べる昼間のイベントがなかなか無いのでとても良かった。
・いろいろ食べ比べていくと、その特色がわかり勉強になった。
・焼く前と後で、”こんなに味がかわるんだ”ということに改めて感じた。
(女性 33代)
・生と焼いたときの味の違いはびっくりでした。
・パンによって甘かったり塩味だったり、それに合うバターも選ぶことで、リッチに楽しめることが良かったです。
(女性 50代)
・たくさんのパンを食べ比べ出来て、自分の味覚の好みが再発見できました。
・私はハードパンが大好きでーす(^o^)!!
・パンの歴史や製法も聞けて、パンの奥の深―いところのほんの入り口を感じられて嬉しかったです。
(女性 40代)
・トースターがほしくなった。
(男性 30代)
・欧米人と日本人のパンの好みの違い。
・モーニング文化やパンの歴史などのうんちく。
・何種類かを食べ比べできるのは楽しかった。
(女性 30代)
・自分の好みがわかって楽しかったです。
(女性 30代)
・食パンのタイプによって食感がいろいろ楽しめるので、食パンの深さをさらに知りました。
・2度ぬりはとてもおいしいです。
・ミミまでサクサクになるタイプが私は好きです。
・このような会は、いろいろパンの話が効けて良かったと思います。
(女性 40代)
・自分には違いがわからなかった・・・。(春日井店/勝川店)
・パンについてのウンチクが効けて面白かったです。
(男性)
【Q.その他】
・何気なく食べていたけれど、パンの粉一つ工程一つで変化し、種類も沢山あり味も沢山あってなんだか沢山の発見ができ感動でした。
(女性)
・パンはシンプルだけd、おいしいもの、楽しいものだと感じました。
(男性 30代
・紅茶かコーヒーなど持参すれば良かった
(女性 30代)
・トーストの楽しみ方を知ったので、家でも試してみます!
(女性 50代)
・たくさんの方(かた)が集まって、食べ比べは本当に楽しいです!みなさんの味覚の違いや、好みの違いを伺っているのは人を認め合うような感覚で楽しかったです。
(女性 40代)
・いろいろ食べ比べて良かった。
(男性 30代)
・とても楽しかったのでまたぜひやってほしい。
(女性 30代)
・パン屋さんのパンを食べ比べてとても良かったです。
・パンだけではなく、バターがあって、もうれしいです。
(女性 30代)
・二度ぬりはキケンだと思う♪
(男性)
・また機会があれば参加したいです。
(女性 40代)
【Q.好きな食パンの厚さは?】
・4枚スライスの厚さくらい (女性)
・6枚スライス (男性 30代)
・4枚スライス (女性 30代)
・6枚スライス (女性 50代)
・4~5枚スライス。ちょい厚め、または、すごく薄いサンドイッチ用も好きです。(女性 40代)
・4枚スライス (男性 30代)
・5枚スライス (女性 30代)
・4枚スライスが好みですが、子どもの食べる量で6枚8枚を買っています。(女性 30代)
・5枚スライス (男性)
・4~5枚スライス (女性 40代)
以上です!なんだか、楽しんでいただけたようで、良かったです。
読売テレビ「す・またん!ZIP!」に!!
突然読売テレビの方からお電話をいただき、
朝のワイド番組「す・またん!ZIP!」に、
トースト評論家として、食パンブームについて
顔写真と、字幕スーパーでのコメント
の出演させていただきました。
私のこのバタートースト専用ブログを見てくださったそうです。
ありがとうございます~!
朝のワイド番組「す・またん!ZIP!」に、
トースト評論家として、食パンブームについて
顔写真と、字幕スーパーでのコメント
の出演させていただきました。
私のこのバタートースト専用ブログを見てくださったそうです。
ありがとうございます~!
テレビロケ。中京テレビ「キャッチ」

中京テレビ「キャッチ」のバタートースト特集、明日放送です。
ロケはこんな感じで行われました~。

実はキャッチのスタッフの中には以前、10年間担当させていただいていた朝の番組「ズームイン」のときのスタッフもいて、
ロケにも立ち会ってくださって、撮影中に写真も撮ってもらえたのでした♪

なので

こんな特別な写真もあり。さすが~!
リポートしたりお店紹介をするのも実は私の本業なのですが、
今回は、バタートースト評論家として出演依頼をしたら、たまたま私だった、ということで一般人として出演、という感じです。
こんな再会があるなんて!とスタッフの人と笑っちゃいました。
お世話になったみなさんありがとうございました~!
放送楽しみです♪