fc2ブログ

ペギー珈琲店の通常トーストがたまりませんっ!












大の珈琲好きでもあり、私のバタートーストツアーにもつきあってくれた
バタートースト友達?(いえいえ、もともと知り合いです^^)の
小林さんに、このお店がコーヒーもおいしいしバタートーストもめっちゃおいしくて
以前モーニング食べた後に再度別で注文しちゃったら、
モーニングよりもさらにおいしいトーストが出てきてビックリした!と
こちらのお店をご紹介したら、その後食べに行ってくださったそうで、
あまりのおいしさに即座にメッセージが来ました。

大絶賛だったので、私も久しぶりにここのトースト食べたくなって、足を運んだら、
ほ~んと、やっぱりおいしい~~~!!!

パンの風味が違う!味が違う!粉の質が違います!!という味がします。
そしてバターは別添じゃなくて塗って来てくださいましたし!

カンペキです♪(^o^) 文句な~し!!(笑)






スポンサーサイト



ペギー珈琲店のモーニング。










久しぶりにペギーでモーニングを食べたら、以前とちょっぴり変わっていました。
でも相変わらずサラダなど、丁寧です。

そしてパンもおいしいし、バターが別添なのが私にとってはちょっと残念なんですが、
別添バターの中ではこのバターはとってもおいしいので
パンもおいしいからGOOD。

とにかくこだわりにこだわっているコーヒーもですが、
様々な細かいところまでこだわっていることがよくわかります。

いいお店です。




ひぇ~!こんなバタートースト喫茶店で出す~?






食べた瞬間、ん!?何コレ!!!何何何!?!?

塗ってあるバターは発酵バター。わ、リッチ。とすぐ分かった。
そして、噛んでいるうちに、むむむ~!?

このパンにももしや発酵バター使ってる!?
そんなリッチなトースト、喫茶店で普通出さないでしょ?って一人心の中で押し問答(笑)

しかもこのトーストの食感がさっくり、まるでパンドミーやイギリスパンのようにハード系要素を出しています。


あまりにおいしくて聞いたら、なんと手作りされているとか!!!
他にもいろいろお聞きしたのですが、うっそぉ~、といいたくなっちゃうくらい
ビックリ話。

すばらしい!絶対ここでしか食べられないおいしさです。

コーヒーにもこだわっていますし。



今度はこのパンで作られたサンドイッチもぜひ食べてみたい。
ここまでいろんなことにこだわっているのだからサンドイッチもぜったいに具にもこだわり、おいしいに違いない!



家庭画報がある、というのもまた感激。







行くと違うバタートースト




ん~、以前はあと1~2cm以上は厚みがあったような。。。


切った人が違うのか、お店の方針が変わったのか。。。
まぁ、このところいろいろ値上がりしていますしね。

バタートーストは、行くたびに違うタイプが出される場合もよくあります。
作る人が違うと大きな差が出るのです。

私はバタートーストが大好きで、そこのお店のバタートーストが好き、という好み方をするので、
行くたびに違うととってもがっかりしてしまうのです。

「あのバタートーストが食べたかったのにな。。。」と。




支留比亜(シルビア)日比野店 今日はサンドイッチも




事務局長を務めている起業家イベント仲間と、私の中の殿堂入り名店「支留比亜(しるびあ)日比野店」へ

みんな、あまりのインパクトに写真撮影大会になりました(笑)

ここはサンドイッチも絶品!
いつもは私一人で来るとトーストしか食べられませんが、
大人数で来るといろいろ食べられるから嬉しい♪♪

いつか、このお店の全メニューを食べるパーティーをしたい!!





メニューに「本間パン使用」と書いてあるんです




たま~にあります。
こうしてメニューのバタートーストやパンメニューのところに「本間パン使用」と書いてあるお店が。

それくらい、「本間パン」というのは、ここ愛知県の喫茶店で食べられる業務用食パンとしては
おいしいとされている、ブランド化されているパンなのです。
こう書いてあるだけで、あ、美味しいに違いない!と思えるわけです。
まぁ、本間パンの業務用食パンの中にもランクはあるんですけどね(笑)

といってもそんなに喫茶店で使う食パンに10種類も20種類もあるわけではないので
同じ食パンを使っているお店はごまんとあるわけで、
あとはそれをどうおいしいバタートーストに仕上げるかが、お店によるわけです。
塗るものも違えば焼き方も厚みも違うので。







あ、このバタートーストの顔は・・・

s_IMG_5583a.jpg
うう~ん、この顔のバタートーストで来ちゃいましたか。。。

運ばれてきたのを見た瞬間思ってしまいました。


これはたぶん、業務用食パンの中でもあまりランクの高くないと思われる食パンです。
いろんなお店で食べ歩いているうちに、見ただけでわかるようになってしまいました。

味もあまりありませんし、なんといっても生地に中身が無い感じがするのです。
あはは、これは意味不明な発言ですよね^^
とにかく軽い、のです。その分、生地量が少なく、噛んでいるうちにうま味が・・・
といったようなことが無いわけです。

マヨネーズをたっぷりぬったり濃い味付けをするサンドイッチにしたりした方が、おいしくいただける食パンですね。


とはいってもいただきました。味は想像通りです。
あでも、決して不味いとか、そういうわけではないですよ。
味が弱々しい、というだけで。



プロフィール

日本でただ一人!?のバタートースト評論家・梶田香織

Author:日本でただ一人!?のバタートースト評論家・梶田香織
日本で唯一!?のバタートースト評論家。

バタートースト食べ歩き暦30年以上。栄養士の資格を持ち、敷島製パン本社開発部にてパン・菓子等の開発業務を担当するなど、バタートーストを専門的にも語ることのできる、非常に稀なバタートースト評論家。
詳細:バタートースト評論家サイト「バタートーストコレクション」

本業はテレビ番組・CM・企業PR動画等のナレーションをする「七色の声のナレーター」。名古屋の主要放送局すべてに声の出演経験を持つ。
子どもプレゼン大会を主催するほか、『声戦略トレーナー』として企業研修等も全国展開中。
詳細:オフィシャルホームページ「プレゼンジャパン」

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR