fc2ブログ

このパン皿が、ザ・バタートースト

IMG_4395.png

IMG_4397.png

ちょっと都心のはずれに、いかにも昔からありました、という感じの喫茶店に入りました。
椅子は、茶色のツウヤのあるソファ。そう、昔ながらの喫茶店の多くは、
ツヤツヤしたエンジや茶色の座るとちょっと沈むソファでしたよね。

そんなお店では高い確率で王道のトーストに出会えます。


今回はまさしく!
このパンのトレイです!私だけかしら。
喫茶店のバタートーストと言えば今はカゴやお皿に載せて出すお店も多いですが、
こういった

木のトレイに紙ナプキンを引いた上に山型の食パンが載っている

というのが、喫茶店のザ・バタートースト、の姿だと思うんですよね~(笑)
(単に昔からたまたまそういう喫茶店ばかり行っていただけなのかもしれませんが)


トーストも見るからにおいしそう♪

焼き色も強めでマーガリンの色もちょっと黄色が強いんですよね。


まあ、マーガリンというといろいろと・・・
昔はバターは動物性油だからマーガリンの方がまだ良い、と言われた時代もあり、
今は、バターの方が身体に良いと言われ・・・

はい、一応栄養士なので^^;


お店側も、バターで食べたい人には50円くらい追加料金いただいてバターを提供すると良いかもしれませんね。

身体に良い物は高い、という時代ですから。


バタートーストもそんな風に好みで選べるようにすれば良いと思います。
現に、国産小麦を使った食パンだって普通の食パンよりも高いんですもの。


あ、思いついた・・・
長くなるのでこの話の続きはまた次回。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

日本でただ一人!?のバタートースト評論家・梶田香織

Author:日本でただ一人!?のバタートースト評論家・梶田香織
日本で唯一!?のバタートースト評論家。

バタートースト食べ歩き暦30年以上。栄養士の資格を持ち、敷島製パン本社開発部にてパン・菓子等の開発業務を担当するなど、バタートーストを専門的にも語ることのできる、非常に稀なバタートースト評論家。
詳細:バタートースト評論家サイト「バタートーストコレクション」

本業はテレビ番組・CM・企業PR動画等のナレーションをする「七色の声のナレーター」。名古屋の主要放送局すべてに声の出演経験を持つ。
子どもプレゼン大会を主催するほか、『声戦略トレーナー』として企業研修等も全国展開中。
詳細:オフィシャルホームページ「プレゼンジャパン」

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR