家でも美しいバタートーストを焼きました

先日の喫茶店の業務用食パン。
このパンは、家でもこんな風にきれいに焼けます。
焼きあがり方が美しいと家でも幸せ感が増しますよね!
グンっとおしゃれにしたいときは斜め切りがステキです。
なぜかこの切り方をするだけでセレブな感じがしてしまうのは私だけ?(^^)
ただし、こうして1本なり食パンを仕入れたり、
一人暮らしで〇枚切り食パンを何日かかけて食べる場合、
できるだけおいしく食べるために、パンは冷凍保存する必要が出てきます。
そうすると今度は冷凍したパンをどうやって上手に焼くか、そのコツがまた必要になります。
自宅のトースターのクセを知った上での焼くときのコツです。
そのパンの厚みによる予熱時間の調整、トースター内の置き場所などなど。
ちなみに私の母は以前、
パンが冷凍してあろうが焼きたて買いたてだろうが、
"トースターにポンッと放り込んで、トースターのタイマーダイヤルをジャッと適当に回してハイおしまい。"
の感じで、「ちょちょちょ、ちょっと~っ!!!」と私によく怒られていました(笑)
(お母さん、朝からパンごときで怒られてかわいそう・・・
と、客観的に見るもうひとりの私はよくそう思っていました。ックックック(^.^))
- 関連記事
-
-
バタートースト評論家・セントルザベーカリーへ行く(2)
-
バタートースト評論家・セントルザベーカリーへ行く(1)
-
家でも美しいバタートーストを焼きました
-
厚み5cmのバタートースト
-
喫茶店業務用食パン1本GET!
-
スポンサーサイト