fc2ブログ

イチオシ!バタートーストin喫茶店


 このバタートーストすっごいでしょ!厚さは5cmはある。人の指で比べてみたけどわかる?。
しかも焼き方もすっごく上手。中がしっとりしていて、とにかくパン自体もおいしい。
 お腹がすいてたから出てきた瞬間に食べ始めちゃったんだけど、
あ!写真とるの忘れた!って途中から撮ったから完全な形に写ってないけど、
ちゃんと角食パンを5~6cmの厚さにスライスしてそのままの量出てくるのよ。
食べやすく「縦に」四等分されて。


 しかも!

 決め手はバター!まあ喫茶店の場合はマーガリンだったりもするけど、
マーガリンでも、その味がそこが使っているパンに合っていればすばらしくおいしくなる。
 そして、せっかくパンがこれほど厚いのに、いかにもめんどくさそうにササッ!と
表面の真ん中ら辺にテキトーにマーガリンをぬって出すお店はいっくらでもある。

 でもここは、ちゃんとこの厚さのパンをミミの端っこまで、最後までマーガリンの味と一緒に味わえるほど量も適度に、端までていねいにぬって出されるのです
 (ダイエット中とか太るとかって思う人はここでさよ~なら~

 これほど完璧に近いバタートーストを出すお店は私があちこち食べ歩いた限りではかなり少ないです。過去3件目かなあ。
これぞ最高ぉ~っ!っていうバタートーストにめぐり合うことはあんまりない。まあハズレもあんまり無いけど。
だいたいの場合は一度行っていいな~と思っても次に行くと、
パンが薄くなっていたり、マーガリン付け忘れた?って感じだったり、
厚いのはいいけど中がパサパサで生ってる。。。
って、だんだんおいしくなくなっていくのですが、このお店は裏切らない!


 一応大手パンメーカーに勤めてパンをひたすら食べ続け、しかも
パンが好きっていう中でもいちばん好きなのが「バタートースト!」なだけに、
そのトーストの食パンが古いかどうかはちょっと見て、さらに食べればすぐわかる
 流行っていない喫茶店のバタートーストは要注意。
あと、メニューにパン料理が少ないところは、
パンの回転率が悪い=古い
のでこれも要注意なのよね~。


 このお店はパンメニューに力を入れているのでサンドイッチも激ウマなのは言うまでも無いけど、
すっばらしいのは、トーストもサンドイッチもすべてハーフサイズがあること!

 だから例えば、ここのバタートーストを食べたいんだけどおいしいこのサンドイッチも食べたい!ってときに両方頼めちゃうわけ。

これは野菜サンドのハーフで、

これはコールスローサンドのハーフサイズ。
コールスローなんてただのキャベツの千切りじゃん!って思いつつ、以前
野菜がたくさん食べたかったから頼んでみたら、
あまりの味付けのおいしさにビックリぎょ~てんっ!

 お値段は、写真のバタートーストはこれがレギュラーで280円(ハーフは140円)。
 写真のサンドイッチはどちらもハーフなので210円。レギュラーはその倍。

 どれもこれもなんてすばらしいんでしょう~~~~
バタートーストなんてこのボリュームとこのおいしさなら500円でもいいよ

ただ!このお店にも欠点が。。。
それはコーヒーがいまいちおいしくないの
喫茶店なのに、それは問題でしょう、って思うんだけどまあ好みだしね~。

 (ちなみに同じチェーンの他のお店ではコーヒーはおいしいのに、パンのハーフメニューは無い、とか。うまくいかないわねえ


 お店はですね、名古屋にある喫茶店のチェーン店の一件です。
チェーン展開の中ではNo.3か4かな。
あ~んまりメジャーじゃないかもしれませんね~。
ハーフサイズは他のお店でもあるところと無いところあるかもしれないけど
でも少なくてもこのお店のサンドイッチはどこでも食べてもきっとおいしいと思いまーす


元記事はこちら


以上、梶田香織のバタートーストレポートでした!
ブログランキング←バタートーストや喫茶店好きな方はポチっと押して応援していただけると嬉しいです♪
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

日本でただ一人!?のバタートースト評論家・梶田香織

Author:日本でただ一人!?のバタートースト評論家・梶田香織
日本で唯一!?のバタートースト評論家。

バタートースト食べ歩き暦30年以上。栄養士の資格を持ち、敷島製パン本社開発部にてパン・菓子等の開発業務を担当するなど、バタートーストを専門的にも語ることのできる、非常に稀なバタートースト評論家。
詳細:バタートースト評論家サイト「バタートーストコレクション」

本業はテレビ番組・CM・企業PR動画等のナレーションをする「七色の声のナレーター」。名古屋の主要放送局すべてに声の出演経験を持つ。
子どもプレゼン大会を主催するほか、『声戦略トレーナー』として企業研修等も全国展開中。
詳細:オフィシャルホームページ「プレゼンジャパン」

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR