名古屋らしい喫茶店のバタートースト

日記には書いていませんが、書いていないだけでかなりの頻度で喫茶店でバタートーストを食べています^^
ここは瑞穂区のお店。小さな頃父と通った思い出の喫茶店です。
ずっと行っていませんでしたが、最近またここに母や姉と行くようになりました。
そういえばバタートーストにこだわりだしてからここでは食べたことがなかったかもと注文。
ジャ~ン!!
こんなにたくさん。5枚スライスくらいのが2枚。
意外に?って言ったら失礼ですが、おいしいんです。
角食パンの場合、パンが良くなかったり焼き方が上手じゃないと結構固めになっておいしくなくなりがちなのです。
でもおいしい
マーガリンだと思いますがけっこうバターに近い味で、塩味がこの食パンにはピッタリ!
しかもていね~いに塗られていてすばらしいっ!

バタートーストをないがしろにしていない気持ちが伝わってくるんですわよ~<emoji code="h266" />うふっ。
これで300円です。安い!
ハーフだと1枚だけで150円です。素敵♪
ちなみにこの喫茶店のも~っとすばらしいところ。
コーヒーがおいしいこと以外に大事なことが一つ。それは・・・

一緒についてくるピーナッツが"皮付き"なのだぁ~
いまどき珍しくなりましたよね~。
これがおいしいし、なんといっても高級感を感じるんですよね
わかりますわかります?この感覚。
わっかる方にはわかるはずですよね~、この喫茶店好きな名古屋人的感覚☆
元記事はこちら
以上、梶田香織のバタートーストレポートでした!

- 関連記事
-
-
ファミレスでは断然デニーズ
-
オープンしたて ル・カフェアンドール
-
名古屋らしい喫茶店のバタートースト
-
古い喫茶店のバタートースト
-
また支留比亜
-
スポンサーサイト