fc2ブログ

食べた?おいしい!デニーズのお昼のトーストサンド

s_IMG_4823.jpg
デニーズは、以前ティータイムにはトーストを無料でつけるサービスを行っていましたが
現在はサイゼリヤに対抗してか(笑)、ドリアを低価格で。
そして、トーストサンドも低価格で注文できるようになっています。

高級路線を狙っていたはずのデニーズが。
前回のトーストサービスから、この時間帯の集客方法を探っているように感じます。


s_IMG_4770.jpg
さて、そのトーストサンド。
焼き色がとってもきれい。
食べるとザクッと、とてもリッチ感(安っぽいの反対)のある食感。
多めの油で揚げ焼きされているような食感。

s_IMG_4768.jpg

ちーすも色の濃い、濃厚の味のチーズ。
ザックリした食感と、もともとコクのあるおいしいパンに負けない味のバランス、とても素敵です。

s_IMG_4764.jpg
ちょっぴり中をのぞいてしまいました^^

本来なら、チーズの入った部分にちょっとガッカリしたり、
「端っこまで入ってない!!」
なんて、ちょっと悲しい気分になったり怒れちゃったりするものですが、
パンのコクのある味と、ちょっと多めの油で香ばしく焼かれたコクとがあいまって、
パンだけでも非常に美味しいので、なんとも思わない!
パンの部分だけ食べていてもおいしい、といのはなかなか珍しい、と感じます。

と、とにかくとっても美味しいトーストサンド。
すごいです、デニーズさん。

s_IMG_4766.jpg

ただ・・・前のバタートーストサービスの時にも有りましたが・・・

お皿には水滴が。

なんでこの対策をしないのだろう。
このティータイムサービスはお客様を呼ぶために行っているのではないだろうか。
なのに、この、お皿に水滴がついてパンがしなしなになって、
時間がたつと全然おいしくなくなってしまうこと、
評判を落とすようなことをどうして放っておくのかしら。

トーストを載せる時にお皿が冷たすぎるなど、
温度差が大きいとこの水滴は出やすいとされています。

ペーパーナプキンを敷くとその分コストがかかってしまうのでたとえ1枚でもそこにコストはかけたくないかも。
でしたら、「ぜひ焼き立てをお早目にお召し上がりください」と書いてもいいかもしれない。

出てきてすぐに食べたときのあのすばらしい食感とおいしさを、
ひょっとしたら時間がたってから食べた人は味わえずにいるかもしれませんもの。

そしたら、しなしなの印象しかなくなっちゃいます・・・もったいない。


s_IMG_4763.jpg
そして・・・
なんでポテトフライ!? ボリュームアップのため?
あ、学生を呼び込みたいのかな。。。

この質の高いトーストサンドにこのポテトフライを盛り合わせた瞬間に、
トーストサンドの価値がググッと下がる・・・
安っぽく感じてしまいます。もったいない・・・

おそらく、主婦のおしゃべりやビジネスマンの休憩などに利用を図りたいのであれば
健康を気にし始める世代の人は、ポテトフライは・・・
残せば良いんですけどね。


最近、誰とデニーズに行っても、ペラペラとメニューを最初から最後までめくり、
最後から最初までめくり、また最後までめくり、
でも何にするか決まらない。という現象を多く見ます。

なんか、決められないメニュー構成だよね、とよく話題になります。
なんか、なんでしょう。なんか、量、お料理の組み合わせ、それと価格のバランスがしっく来ない事が多い気がします。

もったいない。ファミレスの中ではおいしのに。

パンメニューに関しては特にもったいない。

デニーズさん、パンメニューの美味しさに気づいていないのでは?
それを最大限活かす方法にも。もったいない~。。。


といっても、コストの関係等いろいろありますし、
担当の方々は一生懸命考えて考えてのことだと思いますけどね。


でもとにかくトーストサンド、ちょっと何か美味しいもの食べたいな、でも
ハンバーガーじゃなくて。
というときにとってもステキ!また食べたいで~す!
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

日本でただ一人!?のバタートースト評論家・梶田香織

Author:日本でただ一人!?のバタートースト評論家・梶田香織
日本で唯一!?のバタートースト評論家。

バタートースト食べ歩き暦30年以上。栄養士の資格を持ち、敷島製パン本社開発部にてパン・菓子等の開発業務を担当するなど、バタートーストを専門的にも語ることのできる、非常に稀なバタートースト評論家。
詳細:バタートースト評論家サイト「バタートーストコレクション」

本業はテレビ番組・CM・企業PR動画等のナレーションをする「七色の声のナレーター」。名古屋の主要放送局すべてに声の出演経験を持つ。
子どもプレゼン大会を主催するほか、『声戦略トレーナー』として企業研修等も全国展開中。
詳細:オフィシャルホームページ「プレゼンジャパン」

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR