fc2ブログ

食品へのラベルの貼り方

s_IMG_9559.jpg
もったいない。
パンの魅力が伝わらないではないか!!!

この面って、顔、なはず。。。
しかもこだわっているならそのこだわりを読みたい。パン好きなら。
パンが特に好きではない人がここに貼ろう、って決めたんだろうな~。

残念ながらこれは一回、そのお店で、ではなく
どの店舗でもそうなっているので、大元の問題ですね。


s_IMG_9562.jpg
そして横向き。



ものごとにはそれぞれ必ず事情がある。
なので理由を聞かずに文句を言ったり避難できない。

このラベルも何か理由が合って、正面に貼らなければならず、
どうしても横向きになってしまうのかもしれない。

実際、機械で貼っていてそれを変更するとなると
全面機械買換えだと何千万かかる、とか。


でもまあ、このゆがみ具合と、
同じ正面に貼られているにしても位置バラバラでもっと文字が読めないものもある。
となると、
機械ではないでしょうけどね~。。。。。



この正面に書いてあるこのパンにかけた情熱が伝わるはずの文言、
全文読めたことはいまだかつて一度もない。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

日本でただ一人!?のバタートースト評論家・梶田香織

Author:日本でただ一人!?のバタートースト評論家・梶田香織
日本で唯一!?のバタートースト評論家。

バタートースト食べ歩き暦30年以上。栄養士の資格を持ち、敷島製パン本社開発部にてパン・菓子等の開発業務を担当するなど、バタートーストを専門的にも語ることのできる、非常に稀なバタートースト評論家。
詳細:バタートースト評論家サイト「バタートーストコレクション」

本業はテレビ番組・CM・企業PR動画等のナレーションをする「七色の声のナレーター」。名古屋の主要放送局すべてに声の出演経験を持つ。
子どもプレゼン大会を主催するほか、『声戦略トレーナー』として企業研修等も全国展開中。
詳細:オフィシャルホームページ「プレゼンジャパン」

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR