fc2ブログ

名古屋駅の喫茶店


普通の喫茶店に入って、食事をしようと思いながらやっぱりバタートーストにしました。

そしたらすごく分厚~いトースト。
すごーい。たしか値段はコーヒーよりちょっと安くて350くらいだったかな?


この分厚さはかなり嬉しい☆ 良心的です。

ただ・・・
バターがめずらしく、ほぼ立方型になっているものが出てきたのですが、溶けません!
毎度言うように、運ばれてきたときには冷めてるから。
バターを塗ったら塗っただけ絵の具のように真っ白になります。
あきらめてちぎりながらバターをつけながら食べました。

窒息する~~~(><)

分厚いのは嬉しいけど、バターがしみこんでいないただのぶ厚い食パンは、
よ~~~~~っぽどパンの生地がおいしくない限り水分不足で飲み込むのが大変なのです。


ん~、ほんっとに損してるお店っていっぱいあるのよね~。


でも。喫茶店でコーヒーと同じくらいの値段をとるなら、バタートーストはせめてこれくらいの厚みで出してほしいわよね!
っていうお手本になる厚みには拍手で~す!!


名古屋駅 テルミナ7F喫茶店「アバンテ」

以上、梶田香織のバタートーストレポートでした!
ブログランキング←バタートーストや喫茶店好きな方はポチっと押して応援していただけると嬉しいです♪
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

日本でただ一人!?のバタートースト評論家・梶田香織

Author:日本でただ一人!?のバタートースト評論家・梶田香織
日本で唯一!?のバタートースト評論家。

バタートースト食べ歩き暦30年以上。栄養士の資格を持ち、敷島製パン本社開発部にてパン・菓子等の開発業務を担当するなど、バタートーストを専門的にも語ることのできる、非常に稀なバタートースト評論家。
詳細:バタートースト評論家サイト「バタートーストコレクション」

本業はテレビ番組・CM・企業PR動画等のナレーションをする「七色の声のナレーター」。名古屋の主要放送局すべてに声の出演経験を持つ。
子どもプレゼン大会を主催するほか、『声戦略トレーナー』として企業研修等も全国展開中。
詳細:オフィシャルホームページ「プレゼンジャパン」

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR