fc2ブログ

お餅+バタートーストのモーニング

s_IMG_5084.jpg
お餅がメインのお店なのですが、モーニングタイムにはバタートーストが。

s_IMG_5083.jpg
食パンは胚芽パンでした。


s_IMG_5090.jpg
せっかくなのであんこをつけていただきました。


いつも思うのですが、甘味どころの小倉トーストは、
あんこ自体がはかなりもおいしいことが多く、
バタートーストとはなかなか合いません^^

あんこをちょっとワンランク落とした方が、バタートーストに合います。
甘さ控えめすぎても全然バターとパンの後味しか残らず。。。

そしてもっと重要なのは、あんこの水分です。
食パンとあんこの量のバランスもですが、トータルの水分がどうか、もおいしさの要素としては大切。

水分の少ないボッテボテの堅いあんこだと、食パンが厚めだと食べたときに飲み物が欲しくなり"すぎる"感じがします。

食パンが厚めだと、私は、ジューシーなあんこを合わせるのが好き。
パン生地に、あんの汁気の部分がちょっとしみ込んだ状態がおいしいんです~、ジュワッと口の中でおいしさが広がって。

なので、この、ぜんざい、はそういった点ではカンペキ!
厚みのある食パンにジュワ~とした食感はGOOD!

あとは味のバランス。
あんこがおいしい味がしっかり出過ぎると、胚芽パンの胚芽の味も尾を引き、
さらにぬってあるバターもおいしい。

でも最終的にいろいろと味が混ざりすぎて、なんだかちぐはぐなバランスな感じ。

普通の白い生地の食パンの方が、
このおいしいバターと、特においしいあんこの味が目立つのではないかしら。。。
トースト、丁寧に焼かれていますし。

お餅はさすが、すっばらしくおいしかったです!



お餅とバタートースト・・・

気にしな~い、気にしな~い。モーニングですから!
モーニングにはやっぱりバタートーストは必須!ってことですね^^














関連記事
スポンサーサイト



テーマ : バタートースト
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

日本でただ一人!?のバタートースト評論家・梶田香織

Author:日本でただ一人!?のバタートースト評論家・梶田香織
日本で唯一!?のバタートースト評論家。

バタートースト食べ歩き暦30年以上。栄養士の資格を持ち、敷島製パン本社開発部にてパン・菓子等の開発業務を担当するなど、バタートーストを専門的にも語ることのできる、非常に稀なバタートースト評論家。
詳細:バタートースト評論家サイト「バタートーストコレクション」

本業はテレビ番組・CM・企業PR動画等のナレーションをする「七色の声のナレーター」。名古屋の主要放送局すべてに声の出演経験を持つ。
子どもプレゼン大会を主催するほか、『声戦略トレーナー』として企業研修等も全国展開中。
詳細:オフィシャルホームページ「プレゼンジャパン」

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR