fc2ブログ

美味しすぎるけどお店情報を公開しちゃったら大変!

ここはすごいです!
sIMG_8823.jpg
このザクッと感!!!たまりません!

最近この手の食感を味わえるトーストはほんとに少ない。
もちもちブームで、もちもちばかりがもてはやされ、そんな食パンが激増している中で、
久しぶりに、フランスパンのようにザクッとしながら、もっちり感もありながら、口溶けもよく・・・、
と、バランスの取れたバタートーストはいまどき珍しい。

sIMG_8826.jpg
そして、焼き具合もGOOD。

sIMG_8827.jpg
ミミがこげているジャン!と思う人もいるかもしれませんが、
このパン生地はトーストするとこうなるのです。
これで良いのです。
白いところに焼き色が付かないのはそれだけ、砂糖やバターが少なく
水分が多い、つまりシンプルな味でもっちりしている証拠。
ミミが焦げやすいのは、それだけ、食パンのミミに水分が少ないこと。
焼き立てに近い、ともいえます。
sIMG_8831.jpg
パン生地の目を見るだけでもモチモチ感もあることも感じ取れます。
パン生地の膜のツヤがまた素敵です。
バターが、インスタ映えするような置き方で全体に伸ばされていないのが、
普通なら私は「ん?」と思うところですが、
ココのバターは薄く、大きくスライスして載せているところがミソ。

トーストの熱が伝わりやすくやわらかくなるので、
すぐにさっと、まさに”伸ばせる”のです。

これを、サイコロのように立方体に近い形だと、伸ばせず”転がる”ようになり、
強引に伸ばすためにパン生地をほじくってしまうようになってしまうのです。
sIMG_8834.jpg
裏面も素晴らしい焼き加減。

バルミューダで焼いています。
店内に、そう書いてあるのもさすが、PRポイントをよくご存知。


気のあるお店、ってこういうことなんですよね~。
ちゃんと出そう、と言う気持ちがヒシヒシと伝わってきます。


ここは場所を紹介したら大変!
だって、店内2~3席しか無いんだもの。


美味しさの秘訣はこちらのお店の焼いてくれる人の腕も、
ちょうどこのパンを焼くことにあっているバルミューダを使っている、
ということもありますが、なんといっても
食パンの美味しさ。です。
もともとのパンが美味しい。

これは超有名店で、なかなか買えなかったりするくらいの食パン。
ご縁で購入させていただいているそうです。

なかなか高い食パンなので普通の喫茶店では予算的にはなかなか使えないことと思います。


モーニングタイムですとちょっぴり安くなりますが、
通常の時間帯でもバタートーストは食べられます。
また行っちゃおう~。


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : バタートースト
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

日本でただ一人!?のバタートースト評論家・梶田香織

Author:日本でただ一人!?のバタートースト評論家・梶田香織
日本で唯一!?のバタートースト評論家。

バタートースト食べ歩き暦30年以上。栄養士の資格を持ち、敷島製パン本社開発部にてパン・菓子等の開発業務を担当するなど、バタートーストを専門的にも語ることのできる、非常に稀なバタートースト評論家。
詳細:バタートースト評論家サイト「バタートーストコレクション」

本業はテレビ番組・CM・企業PR動画等のナレーションをする「七色の声のナレーター」。名古屋の主要放送局すべてに声の出演経験を持つ。
子どもプレゼン大会を主催するほか、『声戦略トレーナー』として企業研修等も全国展開中。
詳細:オフィシャルホームページ「プレゼンジャパン」

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR